19.05.24

学科内交流会~介護福祉学科の親睦を深めよう~

4月25日は『平成』最後の学科内交流会でした。
平成9年に介護福祉学科が開設されて以来、22年続く伝統行事です。
元号が『令和』に変わっても、介護福祉学科の伝統は変わりません!

 

この学科内交流会は、親睦を深めるだけでなく、各学年の目標を定めて行っています。
2年生は、介護福祉とレクリエーションの授業で学んだことを実践する場です。
1年生は、地域と触れ合いながら介護福祉士にとって大切な心を育てるという目標があります。
 さあ、皆さん目的意識を持ちながら、親睦を深めて楽しみましょう。

 

今年度の研修内容は・・・

①滑川宿場街道巡りウォークラリーと俳句作り

②グループ別ランチ

③ほたるいかミュージアム見学

 

開催にあたり、科目担当の住田先生よりご挨拶をいただきました。

研修①のウォークラリーに出発する前に、2年生が授業で企画したリズム体操でウォーミングアップ!

小雨の降る肌寒い天気のため、温まった体が冷えないよう防寒対策をしてスタートを待ちます。

 

学年の垣根を越えて親睦を深めてもらおうと、1・2年生混合でチーム編成がされています。

スタート前から会話が弾んでいました。

学校横にあるスポーツ・健康の森公園に到着しました。

ポイントを探して、問題を見てみると・・・

 

・ウォーキングコースの全長は何m?

・観客席の数は?

・避難所になっていますが、どんな機能がありますか?

などなど

 


続いて、こども元気広場に到着。

 

「遊具の土管の直径は何cmありますか?」

という問題。


皆で一生懸命に問題の答えを考えている中、

土手に何やら黒い影が・・・

「新入生の人気者」参上!!

とても楽しく和気あいあいと進んでいきました。

 

その後、グループ毎に俳句も作成しました。

続いて、ほたるいかミュージアムへ移動し研修②。

チームで昼食を食べた後、デザートタイム!

画像は、1・2年生の女子グループです。

 

介護福祉学科の親睦が深まっているようです。

研修③ ほたるいかミュージアム見学

 

館内を見学後、全員で記念撮影!!

笑顔がいっぱいみられました。

学校へ戻り、炭田先生から、レクリエーションについてご指導いただきました。

レクリエーション財(※)は、「森の中のリス」でした。

 

※レクリエーション財とは

 レクリエーションを実践するときに必要となるさまざまな文化財


「おおかみが来たぞ!」

「きこりが来たぞ!」

「嵐が来たぞ!」

 

高齢の集団レクゲームから、インストラクターとしての指導方法を体験しました。

最後に表彰式が行われ、ウォークラリーの順位と俳句の優秀グループが発表されました。

怪我もなく無事に全てのスケジュールを終え、閉会式。

2年生のホーム長からの閉会挨拶で締めくくりました。

介護福祉士は、人間関係を大切にする職業です。

親睦を深めるにはコミュニケーションが大切であり、言葉(言語)だけでなく、運動や遊びを使ったレクリエーションは人との関係性をより深めてくれます。

今回の学科内交流会を通じて、人との関係性について多くの学びがあったことでしょう。