20.01.06
文化と教養(茶道)~クリスマス茶会を楽しむ~
2019年12月17日(火)
高齢者施設では、新年のお祝いとしてお点前をすることがあり、本学科で学んだ茶道が就職先で役に立つこともあります。そのため、2年次に講師 齋藤 かや乃先生をお招きし、お茶の点て方や歩き方、おもてなしの心を学びました。そして、演習で学んだことを披露するクリスマス茶会を開催し、学生、教員にお茶のおもてなしをしました。
![]() クリスマス茶会の装飾 |
![]() 侘助(わびすけ)の紅白、 |
お点前担当の学生は、気持ちを込めて一つ一つお茶を点てていました。
お客様になった学生からは、「癒される」、「ホット一息ができた」と嬉しい声が聞こえました。
教員も一緒にお茶を頂き、思わず仕事を忘れる時間となり、学生と一緒に過ごす時間を満喫しました。
![]() お茶のお点前をする学生 |
![]() お客様にお茶を配る学生 |
![]() お茶を楽しむ学生 |