20.01.31

学生交流学習会の様子

今年も富山市のまちなか診療所の三浦先生、当校の理学療法学科卒業生の堀田さんにお越しいただき、作業療法士、理学療法士、看護師、介護福祉士の4職種で対象者の方をサポートする多職種連携支援について学びました。

サポートの必要な対象者を例に挙げて、生活する上で十分に出来ていないことを支援するために、目標の共有、役割分担を意識してディスカッションしながら学びます。
例年、学生の成長が感じられる楽しみな行事で、アンケートでは学生の前向きな感想が聞かれます。

 

<作業療法学科学生の感想>

・作業療法は対象者の今後の生活について、身体機能面から価値や役割、習慣など全体的にとらえて

 利用できる環境も総合的にアプローチしていくことが分かった。

・急性期では、患者さんの不安な気持ちや回復の見込みなども考えなければいけないので、思いに

 寄り添いながら目標や治療を行うことが必要と思った。

・他の職種では、それぞれ患者さんのニード(希望すること)に合わせた考え方が異なるので、交流

 してお互い意見交換をしながら患者さんの思いに沿った治療やリハビリテーションを行うことが

 大事だと思った。

・今日の経験を臨床で生かして、他部門とも協力して対象者さんにより良い医療を提供できる作業療

 法士を目指したい。