お知らせ一覧
介護・福祉分野への進学・就職に興味がある社会人の方を対象に、オンライン個別相談会を実施します。 「介護の仕事のことをもっと知りたい」「介護……
国家試験まであと83日となりました。もうドキドキです。 心を込め、祈る気持ちで一字一句を丁寧に書きあげました。 全員合格を目指して、みん……
毎年、難病患者支援啓発事業として、当事者の方をお招きし、医療職を目指す学生にご講義を頂きます。今年の参加者は、看護学科2年生31名と作業療法……
コロナ禍の中、入学した1年生の授業も順調に進み、いよいよ検査や治療に関する看護の学習に入りました。今回は、基礎看護学方法論Ⅶ(注射など)の演……
11月9日(月)特定非営利活動法人「ふらっと」主催の第6回スポラン「ふらっと杯」に介護福祉学科1・2年生が参加しました。他に富山型デイサービ……
令和3年2月末の作業療法士国家試験まで残すところ90日余り、作業療法士国家試験の受験に向けて、3年間全ての学習内容を始めから学習し直していま……
介護福祉学科「社会人入学を希望される方へ」のページに、社会人入学の卒業生からのメッセージを追加しました。該当ページは下記の通りです。 &n……
介護福祉学科では、外国人留学生(2021年度4月入学)の募集を行っております。 募集要項をご希望の方は、下記までお問い合わせください。……
作業療法学科3年生は、コロナ禍での7週間にわたる臨床実習を無事に終えました。 10月8日に行われた症例報告会では、臨床実習において経験した……
9月15日(火)、当学科の教員が高岡高等支援学校に出講しました。 2・3年生を対象に「知ろう!認知症のこと。やってみよう!認知症の人との関……
1年生は、これまで遠隔授業と対面授業で基礎分野・専門基礎分野の授業を受けてきました。 9月からは全て対面授業へ移行し、専門的な演習を交えた……
長期化する新型コロナウイルス感染防止における当学科の後期授業の方針について、保護者の皆様へお知らせを掲載しました。以下のリンクをクリックする……