25.08.20
第1回 オープンキャンパス開催
8月7日(木)に2025年度第1回オープンキャンパスを開催しました。
看護学科には、高校生14名とご家族1名が参加されました。
学科長による学科紹介、在校生による学生生活紹介、そして「キズの仕組みと包帯テクニックを学ぼう」をテーマにミニ講義と演習を行いました。
ミニ講義では、創傷や包帯法について学び、演習では、参加者がお互いに腕に包帯を巻き合ったり、人形を使ってシーネ固定や三角巾固定を体験しました。
演習の後は、在校生を交えて座談会を行いました。
学校の様子や学生生活について様々な質問があり、在校生は一つ一つ丁寧に答えていました。
参加者からは「いろんなことが聞けた」「気になっていることが聞けて解決できた」などの声が聞かれました。パンフレットやホームページではわからないことを知ることができたようでした。
悪天候にも関わらず、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
次回8月23日、3月26日にも開催を予定しております。ぜひご参加下さい。
今回の体験が、進路を決める参考になれば嬉しいです。
~参加者からの声~
- 教員による学科紹介では、説明が丁寧でわかりやすく、学校の特色や入試の詳細を詳しく知ることができた。
- 実習病院の説明もあり、実習先の種類が多く幅広く学べそうだと感じた。
- 学生による学生生活の説明を聞いて、学校生活が楽しそうだと思った。
- 講義がわかりやすく専門的な知識を学べた。実際に包帯の巻き方を丁寧に教えてもらい上手に巻くことができた。講義も演習も面白かった。
- 雨のため参加が遅れたが、優しく接してくれ個別にもう一度講義をしてくれた。
- 座談会では、在校生と気軽に話せた。質問したことに対し優しく教えてくれ、校則や通学方法などを知ることができた。
- 職員や生徒たちが優しく、先生とも関わりやすく、アットホームな感じがした。
- 学校の雰囲気がよくわかった。