25.10.31
オープンキャンパス開催
10/26(日)今期最後のオープンキャンパスを開催しました。
受験を考える高校3年生に加え、これから進路選択を考える高校1、2年生やその保護者の方々にご参加頂きました。
模擬授業 1限:地域での理学療法士の役割を学ぼう!
急性期から生活期まで、それぞれで理学療法士が果たすべき役割を学びました。
そのうえで、地域で求められる理学療法士の役割について、より詳細に勉強しました。
また、近年は自然災害が増え、避難所生活でも理学療法士に求められる役割が増えています。
災害でおった怪我以外にも、避難により生活が変化することで起こりうる二次的な障害をいかに予防すべきか、今後の理学療法士に求められる役割かもしれません。
今回は、対象者や生活場面にあった補助具の準備などを学び、体験として、歩行補助具の合わせ方にチャレンジしました!
模擬授業 2限:スポーツ場面に応じたストレッチを考えよう!
柔軟性をチェックしました。右と左の差を左右差と言います。どちらの柔軟性がないのか、左右差を確認し、実際にストレッチを実践してみて、柔軟性に変化があったかを確認しました。
当日の様子をご覧ください。
模擬授業1限の様子
模擬授業2限の様子
~お知らせ~
◆次回は、2026年3月26日(木)に授業体験会を開催予定です。
詳細は1月頃に公開予定ですので、ご興味のある方はぜひ、その頃に当校のホームページや公式インスタグラムをご確認ください。
・当校ホームページ「オープンキャンパス案内」
http://www.tif.ac.jp/about/open-campus
・理学療法学科 インスタグラム
https://www.instagram.com/toyamairyohukushi_pt/
・理学療法学科アスレティックトレーナーコース インスタグラム
https://www.instagram.com/toyamairyohukushi_at/
・スポーツウェルネス学科 インスタグラム
https://www.instagram.com/toyamairyohukushi_sw/
・公式LINEアカウント












