19.08.19

看護のお仕事体験

7/31(水)に富山県看護普及推進事業『看護のお仕事体験』を開催しました。

富山県看護協会の委託事業で、看護の普及啓発を行うことで看護について理解や関心を高め、看護師の確保を図ることを目的としています。

今年は滑川市立西部小学校の5・6年児童7名が参加してくれました。

夏休みに入って日焼けをした元気いっぱいの子ども達が、白衣を着て看護体験に臨みました。


 

 

まずは「ひとのからだと骨」と題して、骨のしくみと役割、すごさについてプチ授業。

 

看護を行うためには、人間の体についてよく知らなければなりません。

 

 

 

  ノートをとる真剣な姿。

  白衣を着ると一段と凛々しく見えます。

 

次は、人体模型を使ってからだの臓器の位置を勉強しました。

 

「これは何かな?」

「この臓器はどこかな?」

「こんな小さな空間(体腔)に臓器が

 びっしり!」

「それでも最大限に働くことができる!」

演習では当学科2年の学生も協力してくれました。入学前はチンプンカンプンだった心臓のしくみも、今では小学生に教えることができるようになりました。

 

「心臓は何で動いているのかな?」

「心臓の音って何の音?」

「血液は心臓の中をどういう風に流れている?」

抱っこしている赤ちゃん、実はモデル人形です。

人形といっても、身長や体重だけでなく、首が座る前の新生児の特徴をそっくりに作られています。

 

恐る恐る抱っこする姿、かわいいですね!

小さな体から伝わるいのちの重み。

 

 

 

 

 

 

 

最後に、杉原学科長から一人ひとりに

「プチナース認定証」が渡されました!


最後にプチナース認定証を持ってみんなで記念撮影。

みなさん、夏休みの良い思い出になったでしょうか?

残りの夏休みも元気に過ごしてくださいね。