25.05.28

カーター記念 黒部名水マラソン支援に参加

5月25日(日) 理学療法学科 アスレティックトレーナー(AT)コースの学生は、AT現場実習として、黒部名水マラソンに参加しました。また、ATコース以外の理学療法学科2・3年生は有志で、ボランティアとして参加しました。

 

ランナーの支援に向け、4月からテーピングやストレッチ、心肺蘇生などの救急法を学び、放課後には実技練習も実施してきました。

 
当日は悪天候でしたが、ランナーが最後まで走り切れるよう応援したり、必要な対応を適宜、実施しました。

 

ランナーのみなさん、お疲れさまでした。
関わらせて頂いたスタッフの皆様、ありがとうございました!!
学生達はこの経験を大切に、ますます知識を深め、実践力を高めていきます。

 

会場での活動の様子をご覧ください。

 

救護所開設
アイシング準備
セルフケアコーナー

 

 

 

 応援の様子

 

 

大会に参加した学生たちの集合写真

 

 

特別ゲスト高橋尚子さん、ゲスト柏原 竜二さんと一緒に撮影

 

 

◆授業の様子は 公式インスタグラムもご参照ください♪

 

 

ATコースのインスタグラムはこちら