25.10.14
【理学療法学科】大福祭2025を終えて
富山医療福祉専門学校では、9/27(土)に6年ぶりに学園祭を開催しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
当日は晴天に恵まれ、プロスポーツチームをはじめ、キッチンカーLeaf、ワークハウス劔、カフェコラレッカの皆様にご協力いただき、学生や学校関係者にとっても大変楽しく、充実した一日となりました。
午後には、滑川市の水野達夫市長にもご来場いただき、企画にご参加いただきました。
理学療法学科が担当したブースを中心に、当日の様子をご覧ください。
久しぶりの開催で、
学生には、看板を手作りしてもらいました。
◆ビンゴ大会の様子
1~2年生が運営しました。
来場された地域の方々をはじめ、学生や教員とその家族も参加し、大変盛り上がりました。
◆模擬店の様子
1年生は「アイスクリーム」、2年生は「焼きそば」の販売を行いました。学生は役割分担し、教員とも協力しながら、事前準備から当日の販売・片付けまでがんばっていました。当日は大盛況で、どちらも完売しました。
◆理学療法学科体験ブースの様子
筋力測定やストレッチの体験コーナーを設置しました。講義や演習での学びを活かした企画で、理学療法士の仕事について来場者の皆さんにお伝えすることができました。
◆学校生活・進路相談ブース
3年生が担当しました。来場者の方に学校生活やリアルな進路の悩みに対応するための事前準備、当日の対応を行いました。
◆ウォーキング講座(看護学科企画)
~学生からの感想~
- 初めての大福祭でしたが、学生全体で協力して実施することができて良かったです。地域の方と交流する機会にもなるので、これからも大切にしていきたい行事だと思いました。
- 体験された方が喜んでくれてうれしかった。
- 来校された方が、自分たちが学んでいることを体験でき、楽しそうに食事されていてよかった。
~参加された方からの感想(参加者アンケートより)~
- 学校に入るいい機会になりました。
- 学園祭での楽しそうな雰囲気を見て、入学するのが楽しみになりました。
当校では、学生が地域の皆様に貢献するとともに、日々の学びを生かしながら将来に向けて自立し協力しながら取り組むことの大切さについて学んでいってほしいと思っています。
今後の行事は、詳細が決まり次第、当ホームページや公式LINE、インスタグラムで配信予定です。
ぜひご覧いただき、お気軽にご参加ください。
◆各種 SNS では授業風景や最新情報を配信しています。
QR コードからフォローして情報をチェックしてください。



















