17.08.23
看護普及推進事業-看護のお仕事体験-
平成29年8月8日(水)
公益社団法人富山県看護協会から委託された看護普及推進事業として、
市内の小学生を対象にした「看護のお仕事体験」を行いました。
今年は滑川市立南部小学校2~6年生の皆さんが参加してくれましたよ。
白衣に着替えてプチナースに変身したら、まずはからだの構造を知るミニ授業。
その後、実習室に移動し、モデル人形を使った演習を行いました。
聴診器を使って呼吸音や心音を聴いたり、赤ちゃんのお世話を体験してもらいました。
最後は、杉原学科長から一人ひとりに認定証の授与を行いました。
白衣に着替えたお友達は、とっても似合って可愛かったです。
後日、お礼の葉書を送ってくれたお友達、ありがとうございました。
職員一同、感激しました。
今回参加してくれたみなさん、看護の仕事に興味を持ってくれましたか?
夏休みの思い出として、少しでも心に残ってくれたら嬉しいです。
9/23(土)の学園祭にもぜひ遊びに来てくださいね。お待ちしています。
17.07.28
7月25日(火)体験入学&オープンキャンパス開催!
体験入学&オープンキャンパスでは、午前に①運動療法学、②物理療法学(①②選択)、午後からはスポーツ理学療法の体験授業を開催しました。昼時間には在校生による相談コーナー、教員による個別相談会も行われ、参加された皆さんにとって、将来を見据えた有意義な体験の機会になったことと思います。
理学療法士について、よく見て、よく感じて将来の進路の参考にしていただきたいと思います!
運動療法の体験授業では、運動を構成する機能について学び、その測定を体験していただきました。
理学療法学科2年の先輩のサポートを受け、筋力、バランス、パフォーマンスの測定を行っていただきました。
物理療法の体験授業では、理学療法士が実施している物理療法の体験として、温熱療法、電気治療についての目的や原理を確認し、マンツーマンで体験していただきました。
スポーツ理学療法の体験授業では、身体構造と機能や運動の仕組みについて学んでいただき、コンディショニングや日頃のスポーツ活動の中ですぐに役立つ理学療法について体験していただきました。
今回、参加された皆さん、また理学療法に興味をお持ちの皆さん、次回は8月22日(火)に開催予定です。教職員一同、ご参加をお待ちしております!
17.05.19
看護フェスティバル
平成29年5月7日(日)
富山県看護協会 第27回「看護の日」看護フェスティバルに参加しました。
看護学校紹介コーナーへポスターを展示し、ユニフォームファッションショーに出演しました。
滑川市のマスコットキャラクター、キラリンとピッカ姉弟も友情出演してくれました。