News & Topics

HOME > News & Topics

News & Topicsの一覧です。

17.10.13

2017年 大福祭

 9月24日(土)に学園祭が開催されました。

今年は20周年記念でもあり、フルートとギターのプロ演奏者によるDuo Concertも開催されるなど、例年にない盛り上がりでした。

学科ごとに学生の手作り感が満載の楽しい模擬店もありました。

今回は作業療法学科の学生の活躍を中心にレポートいたします!

 

 

1年生による焼きそばです。焼きそばのいい匂いが漂っていました。

 

 

2年生によるコロッケです。揚げたてで、ホクホクとおいしいコロッケでした。

 

 

3年生のフライドポテトです。お手頃価格で大人気でした。

紙コップにはそれぞれ手書きのイラスト付きでした。

 

 

イベントとして、コスプレ大会も開催されました。皆さん個性的!

楽しませていただきました。

 

 

 

こちらの学生は「東京喰種」の主人公に変装!

なかなかのクオリティですね。

 

 

 カラオケ大会には作業療法学科から2名出場! 手拍子もあり、会場を盛り上げていました。

 

 学園祭委員の皆さん、楽しい大福祭にしてくださり、ありがとうございました!

次年度も先輩の姿を見て、学び、より楽しくなる大福祭を企画してくれることでしょう。

ご協力くださった地域の皆様にも、お礼申し上げます。本当にありがとうございました。

17.10.06

大福祭の様子

 9月23日(土)大福祭(学園祭)が行われました。

 第20回の今年のテーマは「~広げよう友好の輪!大福祭!~」

 

 一人ひとりを尊重し個性を生かしていける医療人を目指すという思い、私たちを必要としてくださる人々が自分らしく健康に生活できるようになってほしいという願い、日々の私たちの学びや学校生活・活動などを知ってもらえるよい機会になるようにとの思いを込めています。

 

 

 

 今年は、プロ演奏者として活躍中である増山理恵さんと大橋俊希さんお二人によるフルートとギターのduo Concertの素敵な演奏からの幕開けとなりました。

 

 

 また、クイズ大会や早食い大会、バンド演奏やコスプレ大会など様々な催しが開かれました。

看護学科は、ハンドマッサージ・妊婦体験・似顔絵コーナーを企画し、大勢の方に来場していただくことができました。

 

 

 

17.10.04

第20回『大福祭』

9月23日(土)第20回『大福祭』 ~広げよう友好の輪!大福祭!~

 

 ようこそ!卒業生!!

 「先生元気?楽しみにしていたよ!」や「今年、介護福祉学科は何担当しているの?」など卒業生が沢山訪ねてきてくれました。状況報告が主な中、介護現場の魅力もいっぱい聞けて、嬉しく思います。期生をこえての交流場所となりました。

 

 

 ビッグニュースとして、長谷川学校長がカラオケでTOKIOの「本日、未熟者」を歌われました。

会場全体が一斉に静まり返り、聞き惚れてしまいました。

 

 

 来年は、審査員ではなく、コンテストに出場されると、きっと、優勝候補間違いなしと思いました。

17.10.04

卒業生リレー(2)

 

 今回は、3期生の高橋 奈々さんです。

 滑川市の海岸近くにある特別養護老人ホーム「カモメ荘」で、ケアマネジャー(介護支援専門員)をされて6年目になるそうです。利用者の方やスタッフの皆さんと、日々笑いの絶えない環境づくりに努め、施設では中核の存在です。現在、1歳半になる可愛いお子さんのお母さんでもあり、子育てに奮闘しながら仕事と両立されています。趣味は、家族で美味しいものを食べにいくことだそうです。

17.10.04

理学療法ゼミ(後期Ⅰ)スタート!

 理学療法学科では通常に授業とは別に、理学療法ゼミを開催しています。
 これは、1年生から4年生までが同じテーマに沿って知識や技術を確認したり、ディスカッションできる時間です。各担当教員ごとにゼミグループに分かれて行います。これが先輩-後輩という縦のつながりを作る良い機会になっています。
 授業な等でわからなかったところを先輩から教わったり、実習で大切なことを聞いたり、お互いに良い刺激となり、有意義な時間になっています。

 


4年生の卒論のテーマをもとにその基礎となる知識や臨床的な意味を確認します。

 

 

研究法で用いる機器(超音波診断装置)による筋肉の動き、血管内の血液動態を確認します。

 

 

理学療法関連の課題について図書室やPCで調べたり、先輩から教わったりしながら疑問を解決していきます。


 その他にも施設での介護予防活動への参加ゼミもあり、授業だけでは学べない多くの要素を体験し、そのことは各々の学生の持ち味を発揮できる場にもなっています。

17.09.25

バーベキュー

 先日、作業療法学科3年生がバーベキューに行ってきました。場所は入善町の、園家山キャンプ場です。このキャンプ場は、海水浴場に隣接し、冷たい湧き水もでているきれいなキャンプ場です。夏場は海水浴とキャンプが楽しめるため大変な賑わいですが、今は海水浴シーズンもおわり、のんびりとバーベキューを楽しむことができました。

 これから評価実習へと向かう3年生、つかの間のリフレッシュになったでしょうか?

 

 

 

 

17.09.21

2年生演習風景

 

夏休みも終わり、2年生はいよいよ来月、基礎看護学Ⅱ実習が始まります。

学内では講義、演習と忙しくなってきました。

演習中の学生は真剣そのもの‥体調管理に気を付けて頑張ってほしいです。

 

小児看護学方法論Ⅱの演習は小児看護技術。

身体測定、バイタルサイン測定、採尿や経管栄養法、静脈内輸液法などモデルを使って行っています。

 


 

基礎看護学方法論Ⅷの演習は救急看護に必要な技術。

救急看護認定看護師から救急時における迅速な介入の必要性として一次救命措置を演習しました。

 


 

 

17.09.15

卒業生紹介リレー

 

 2期生の篠崎 美春 さんです。卒業してから、17年目になり、当校母体の介護老人保健施設「なごみ苑」一筋で働いておられます。

現在は「デイケア」にいて、素敵なスマイルと優しい関わりは、ご利用者様・職員から高く評価されています。

 趣味はバスケットボールと子どもたちと一緒に作る、お菓子作りだそうです。

仕事に家庭にと頑張っておられます。

 

 

17.09.15

台湾「元培醫事科大学」留学生2回来科

 

 

 グループホーム「利田の家」管理者 金岡先生(元当校理学療法学科教員)とのご縁で、1回目は、7月21日に授業見学体験をされました。

 奥野先生の「介護の基本Ⅱ」で価値観の違いの理解を学生が学習している中、金銭感覚の「お小遣い金額」では、留学生にも意見を求められ、楽しく参加されていました。

 2回目は、8月3日理学療法学科4年生の介護技術演習に1日参加されました。内容は、食事介助・口腔ケア・排泄介助・着脱介助など見学・体験と言葉の壁を越えて楽しく参加されました。また、ランチタイムの交流がとても楽しかったと、3人の留学生は中国語でアンケートに感想を書いていかれました。

 

17.09.15

はつらつシニアの介護実習講座

 

 

 8月23日・25日の2日間「はつらつシニアの介護実習講座」を開催しました。

 地域介護力の向上を図る目的で、滑川市包括支援センターとの連携により、平成26年度から継続している講座です。今年度は、1日目は、体位変換、車椅子などへの移動・移乗実習、衣服の着脱実習、2日目は、食事の介助・口腔ケア実習、手浴等の清潔保持の実習をして頂きました。広報の募集で希望された、32名のシニアの皆様は、地区をこえての意見交換、交流を楽しみながら、介護のスキルを向上していかれました。

 

News & Topics