News & Topics

HOME > News & Topics

News & Topicsの一覧です。

17.06.05

校歌の「剱ヶ嶺」は

剱岳です。写真は5月、富山医療福祉専門学校の隣のスポーツ・健康の森公園からです。

剱岳の名称について「剱岳地名大辞典」(佐伯邦夫「立山カルデラ砂防博物館研究紀要 第13号」2015年8月所収)に次のようにあります。

山名の謂われは、鋭く天を突く山容からと思われる。剱という名称が記された最初の文書は、1585年(天正13)年、豊臣秀吉が越中佐々成政攻略にあたり近畿の寺社大名に送った書とされる。これには「先勢東は立山つるぎの山麓まで悉く放火せしめ候‥‥」とある。以来「剣」の意味を基本に、劔ヶ嶽、劔峰、劔山等々多様な呼ばれ方をしてきた。用字においてはさらに複雑で当用漢字の「剣」をはじめ剱、劔、劍、釼など、偏と旁の組み合わせで十指を超える表記がなされてきた。地元上市町では2003年町議会でこの問題を取り上げ「剱」に統一すべく国土地理院へ申請、2004年発行の2.5万分の1図から剱岳をはじめ関連する前剱、剱沢、剱大滝などすべてが「剱」に修正された。

なるほど、深イイ、ガッテン。

剱岳の「凛々しき姿仰ぎみて われらが胸に萌えいづる 強き志」と校歌にあります。まさに剱岳の「鋭く天を突く」ような強い志を持って生きたいものです。

『論語』に「これを仰げばいよいよ高く、これを鑽ればいよいよ堅し」とあります。いつまでも、目指す山と人は高くありたいものです。

 

学校長 長谷川成樹 

 

17.06.02

校歌について

平成22年の北日本新聞朝刊の連載をまとめた『わが半生の記 越中人の系譜 第13巻』(2010年12月 北日本新聞社)に作詞者の言葉が次のようにあります。

 

 平成8年、滑川市柳原に開校した富山医療福祉専門学校(理学療法学科、作業療法学科、介護福祉学科、看護学科)の校歌は、私が作詞し、東京芸術大学作曲科教授だった故松村禎三さんが作曲しました。

 1題目に剱岳、2題目は富山平野、3題目には蛍烏賊を歌詞に織り込みました。立派に羽ばたく学生たちが剱岳や富山平野、ホタルイカを忘れず、学校で学んだことを誇りにして頑張ってほしいという願いを込めました。

 

校歌には創設者の学校への思いがあふれています。校歌を歌うとき、私たちは歌詞を歌い継ぐと同時に山田禎一という一人の人の熱い思いを受け継いでいるのです。

なお、幅250cmの額の書は滑川市の書家・山岡壽海。

 

学校長 長谷川成樹 

17.06.01

校章について


デザインは、本校に先立って開校した系列の東京南看護専門学校と共通し、山の大きさと、その安定した形をモチーフに、光の輝きのイメージを重ね合わせています。うしろのリングは、光の輪をあらわしています。
本校においては、山はキャンパスから真正面に見る剱岳であり、光の輪は山のうしろから昇る朝日で、校歌冒頭の「紺碧の空 ひろがりて 朝日に映ゆる 白雪の 劔ヶ嶺ぞ 聳えたり」にあてはまります。また、光は2番の「北斗の星の 輝き」であり、3番の「青き蛍火」「神秘の光」でもあります。
そして、三方に輝く光と輪は、全体で本校の教育理念「知識力、人間性、対応力で有用の人に」を意味しています。すなわち知識力、人間性、対応力の三つで医療福祉の分野に輝く人ということです。

校章にはこんなメッセージがあるのでした。

 

学校長 長谷川成樹 

17.05.19

看護フェスティバル

平成29年5月7日(日)

富山県看護協会 第27回「看護の日」看護フェスティバルに参加しました。
看護学校紹介コーナーへポスターを展示し、ユニフォームファッションショーに出演しました。
滑川市のマスコットキャラクター、キラリンとピッカ姉弟も友情出演してくれました。

 

17.05.19

新入生特別講義「コミュニケーション講座」

 平成29年4月17日(月)に、よしともコミュニケーションズの高沢由美先生に講義していただきました。入学して間もないフレッシュな全学科(理学療法学科、看護学科、介護福祉学科、作業療法学科)の学生が、学科を越えて体験型の講義を受けました。愉快な言葉の早口言葉練習、グループ毎のあいさつ選手権など、初めから終わりまで笑いが絶えることのない講義、最後にはしっかりポイントを押さえて復習もしました。
 初めて顔を合わせる他学科の新入生同士がペアとなったり、グループになったり。初めは緊張していた学生達も次第に楽しそうにコミュニケーションしていました。この講義の後から、朝「おはようございます!」と挨拶してくれる学生が増えたのは嬉しいことです。

 

17.05.19

作業療法学科1~3年生交流会 -バーベキュー-

4月15日(土)に、作業療法学科の新1年生の歓迎会を兼ねた交流会を開催しました。
場所は、滑川市の東福寺野自然公園です。
2日前までは曇りだった天気予報が当日はなんと、雷雨の予報!
雨風の中どうなることかと思いましたが、皆さんの“日頃の行い”が天に通じ奇跡的に天気は小康状態に!!バーベキューコーナーの風雨よけシートなどの環境もよく、おかげさまで無事に交流会を終えることができました。

 

先輩が率先して、1年生をもてなしました!さすがでしょう!

 

3年生の実行委員主催による、ゲームも開催されました。

 

 

人の輪ゲーム
手をクロスした状態で輪になり、隣の人以外と手をつなぎます。
途中、手を離さないように(つなぎなおすことは可)一重もしくは二重の輪になるまでほどいていきます。

 

 

初対面でも自然と交流ができ、空間認識も高めることができる、導入にはもってこいの楽しいゲームです。機会があれば、ぜひ皆さんもお試しください。

 

続きまして、ジュースを使ったロシアンルーレットゲームです。

 

 

「自分のジュースははずれなのか???」と悩む学生もいたために、実行委員自らはずれのまずいジュースを飲み、正しいリアクションを披露する場面もありました。実行委員の優しさであまりまずくなかったのか、それとも味覚オンチ?なのか、予想外の楽しい展開でした。

 

 

こちらは予想通りの展開。カラシ入りのシュークリームを見事に先生が引き合っててくれました。

 

 

3年生の実行委員の皆さんです。楽しい交流会をありがとう。
後輩たちにも先輩としての行動が受け継がれていくことを願っています。

 

東福寺野自然公園には、BBQコーナーのほかに海を見下ろせる公園もあります。晴れた日は絶景です。滑川にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
東福寺の自然公園の皆様には昨年11月の合宿に引き続き、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

17.05.19

特別講演「作業療法の可能性」―就労支援にかかわることができる作業療法士―ヴィスト株式会社

 作業療法学科では、3月2日に全学年を対象とした特別公演が開催されました。
講師として、ヴィスト株式会社表取締役の奥山 純一先生と、ヴィスト富山センターのサービス管理責任者 高崎 信弘先生のお二人に来ていただきました。高崎先生は、作業療法士で当校の卒業生です。
お二人には、就労支援にかかわることができる作業療法士への熱い期待を語っていただき、また学生も作業療法の可能性についてワークを交えて理解を深めることができます。
作業療法士は病院だけでなく、地域でも活躍できる職種であることを再認識することができたようです。

 

 

17.05.02

焼きたてベーグル専門店『とべーぐる』移動販売開始(隔週金曜日)

平成29年4月21日(金)

 富山県・石川県で店舗を構える焼きたてベーグル専門店『とべーぐる』さんの移動販売が4月21日(金)より開始されました。隔週金曜日にあのふわっ!もちっ!としたおいしい焼きたてのベーグルが本学で味わえます。
 今日は天気がよいこともあり、隣接するスポーツ・健康の森公園に足を運び、学生とベーグルランチをしてきました。
おすすめのベーグルは、個人的には「鶏ごぼう」! 皆さんも一度ご賞味ください。

 

17.03.21

介護福祉学科より2月行事の様子を公開しました。

Recrew2月号 金谷学科長の対談掲載

 皆さんはRecrew(以下、レクルー)という雑誌をご存知でしょうか。
レクルーは、公益財団法人 日本レクリエーション協会が発行する遊び・レクリエーション活動の情報誌で、介護福祉の分野だけでなく、保育や学校教育、生涯学習、地域活動など様々な分野の方々に読まれています。
今月号の巻頭特集は「レクの学習が役に立つ」ですが、なんと、金谷学科長と他校の先生方との対談が掲載されています。


 さらに、14期生の古川さんが、卒業生代表として現在の活動報告や想いについてインタビューを受けています。
お手元にレクルーがある方は、ぜひ読んでみてくださいね~。
該当記事は下記リンクからもご覧になれます。

 

Recrew2月号 該当記事 (PDFファイル)

16.10.20

学園祭

平成28年9月24日(土)に学園祭が開催されました。作業療法学科では1~3年生の模擬店のほか、作業療法実習室で作業体験や作業療法の紹介を実施しました。

 

 

 

昨年の腕相撲チャンピオンが今年も首位の座を守り、多くのファンを沸かせました。

 

 

女装コンテストで新たな魅力を発揮する男子たちです。出場者も来場者も楽しんでいただけたようです。

 

 

News & Topics